衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!

2017年02月15日

まあまずはこれを見て下さい。
食べ物という概念を超越して神々しささえ感じます!(笑)

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!



昨日はここのすぐ近くで現場を抱えていましたので、仕事の合間を見て寄ってきました。こんなところへ...

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!
(清水魚市場「河岸の市」)ホームページです!


実は静岡県はまぐろの漁獲高が断トツで全国第一位です。
清水港や焼津港を抱えており、ここ清水は皆様お馴染みシーチキンで有名なはごろもフーズ本社もあります。

そんな清水に来たらお約束のまぐろを食べに「河岸の市」と言うわけです。
市場で新鮮なまぐろや魚介類を購入することも可能ですが、食堂もたくさん軒を連ねております。

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!
(市場)


そんな僕がチョイスしたのは、「魚市場食堂」。
メディアへの露出度も高い「まぐろいっぱい丼」を食すためです。

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!


見た目のインパクトとコスパは完璧ですね。味噌汁や小鉢等がついて何と1,020円。
楽しませてくれること間違いないです。

まず、「まぐろいっぱい丼」を注文すると、お盆に乗った食事とともにボールをもった気さくなお姉さんやおばちゃんが現れます。

ボールの中には漬けになっまぐろがいっぱい。
これをお玉ですくい、ストップをかけるまで1杯2杯....とひたすら丼に入れていきます。

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!


正直な感想を述べます。
まぐろはもちろん美味しいけど、これだけまぐろを食べ続けるのは非常にきつい...。(笑)

僕の場合下に隠れているご飯(寿司飯)がなかなか出てこず、まぐろの下から白い色が見えてきたときは心からほっとしました。

ひたすらまぐろを食べ続けるので、途中で味の変化を欲するようになります。
味噌汁や小鉢がついてきますが、味噌汁が2杯ぐらいあるともう少し完食しやすくなるような気がします。まあそれほどまぐろ地獄というわけです。贅沢ですね。(笑)

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!


因みにこの「まぐろいっぱい丼」は数量限定です。
昨日僕は11:30ぐらいに入店して12:30頃お勘定を済ませましたが、その時にはもう完売してました。

「まぐろいっぱい丼」に挑戦するなら12:00ぐらいまでに入ったほうがいいのかもしれません。

衝撃のまぐろゴリゴリ系「まぐろいっぱい丼」!


この鉄板ネタ「まぐろいっぱい丼」、お値段以上の価値は確実にあります!
かなり楽しませてもらいました!(笑)


同じカテゴリー(食べ歩き津々浦々)の記事
紅葉は食べられる?
紅葉は食べられる?(2017-11-26 19:11)

旭ポン酢
旭ポン酢(2017-11-07 19:01)

大衆酒場『安兵衛』
大衆酒場『安兵衛』(2017-06-21 19:36)

この記事へのコメント
すごい丼ですね。
一度食べてみたいです!!
Posted by かね田かね田 at 2017年02月15日 20:05
かね田さん、一度食す価値ありますよ。
清水に行った際には是非どうぞ!
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2017年02月15日 20:21
タイミングよく、来週清水に行きます!
Posted by かね田かね田 at 2017年02月15日 22:07
11:30ぐらいの入店を目指して下さい!笑
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2017年02月15日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。