続・続 今日からB’z稲葉さんの・・

昨夜エコパアリーナで行われたB'z稲葉さんの公演に関わる仕事も無事終了しました。
僕(当社)は17日から5日間に渡り、スタッフの皆さんにケータリングサービス(食事の供給)を行いました。

続・続 今日からB’z稲葉さんの・・

ここで心温まる話をひとつ。

僕は過去にB'zの公演の仕事に3、4回携わってきましたが、その都度B'z稲葉さんてすごくいい人だなと思ってきました
もちろん会話などほとんどしたことはありません。過去に2、3言言葉を交わしたくらいです。
でも、周りに対する態度や言動を見ているとその人の人物像ぐらいは容易に分かります。

そして僕を驚かせるのは稲葉さんについて回るツアースタッフの方たち

よくいい人の周りにはいい人が集まると言いますが、まさしくその言葉通りのご一行なのです。


僕がエコパアリーナに食事を運び入れる時には当然両手がふさがっています。
両手がふさがった状態で開閉のしにくいアリーナの出入り口、また通路間の扉を開けないといけません。

約100名いるツアースタッフの方たちはそんな僕を見るとほとんどの人が僕のために扉を開けて待っててくれるのです。
しかももっとすごいのは、僕が扉の前にさしかかると「この人は扉の開閉に苦労するだろうな」と予見して、さっと事前に扉を開けてくれるのです。

言葉では簡単に書けても、実際にはなかなかできることではありません。しかもみんなハードな仕事をしている最中にそういった心に余裕のある行為をしてくれるのです。

実際僕なんかはもうヨレヨレでそういった気配りができそうにない状態になっている時なのに・・
もう3日も剃っていないひげなんてどうでもいいやと思えるぐらいヨレてしまっているのに・・

僕は手のふさがった状態での扉の開閉を日に50回以上します。その度にどなたかが扉を開けてくれます。1回だけのお礼では足りなく感じ、その都度3回ぐらい「ありがとうございます」と言ってしまいます。
実に日に150回以上もお礼を言っているのです。


いい人にはいい人が集まってくるが果たして我社は???
僕の人徳は???

同じカテゴリー(ケータリングサービス)の記事
ランチケータリング
ランチケータリング(2018-02-22 19:04)

この記事へのコメント
初めまして
昨日稲葉さんのソロライブに参戦したB'zFANの一人です

お食事ありがとうございました
稲葉さんイチオシの食べてみたいです。

稲葉さんやスタッフの方が元気に過ごせるのも、お食事があってのことです。
ライブでパワフルに動いていましたから。

本当にありがとうございました。
Posted by ゆう at 2010年08月22日 22:54
ゆうさん、ありがとうございます。
ゆうさんのコメント本当に嬉しいです。

当社のやっている仕事なんてそんなに難しいことをやっているわけではありません。
されど、これからもプライドを持って取り組んでいきます。

本当にありがとうございます。
Posted by TSKサービス 大石達也 at 2010年08月23日 08:17
ほんと稲葉さんのお人柄、周りのスタッフさんが優秀な事がわかる記事でホッコリしますし、感動自然に涙が出てきました☺️
Posted by ヒトミン♪ at 2019年08月23日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。