天理スタミナラーメン本店
2015年07月09日
たまにね、こいつが無性に食いたくなるんですよ。天理スタミナラーメン、『天スタラーメン』と言います。

そう言えば何年か前にも天スタラーメンのブログ書いたことあります。是非ご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/e4613475.html (2013年7月6日 天理スタミナラーメン)
今日は亀山から兵庫県内に向かう道すがら、名阪国道天理ICを下りてすぐの天理スタミナラーメン本店に寄りました。
余談ですが、亀山から兵庫県内へ向かうにはホントは新名神~名神~阪神高速が速いんですけど、僕的にはいつもこの名阪国道を使ってしまいます。名阪国道は亀山から天理まではタダで経費節減にもなるし、何よりも奈良を抜けた後の阪神高速が好き。大阪市内をぶち抜くコースでハルカスや通天閣の眺めがいいから。

(天理スタミナラーメン本店)
本題に戻します。
この天スタラーメン、基本は豚骨ベースのスープにもっちりした中細麺が絡み合う完成度の高いラーメンと認識しています。
特筆すべきはパンチの効いたにんにくのコク、白菜やニラを中心とした野菜の旨みが絶妙のバランスを保っていて、くどさはあまりなくスルスルッと入ってきます。一度食べるとやみつきになってしまいます。
寄せ鍋ラーメンっぽいところも僕は好きです。
ご当地ラーメンの代表格でもあり、よくカップラーメンでも商品化されていますが、あれとホンモノは似て非なるものですね。カップラーメンを食べても「嘘やん!?」って思いますもん。(苦笑)
それと僕の中ではやっぱり学生時代に何度かお世話になっているラーメンでもあるので「ノスタルジックな食べ物」という位置づけに完全になっています。それが余計に僕の足を天スタラーメンに向かわせるのでしょう。

僕にとっては1000円にも満たないささやかな幸せですね。(笑)
是非皆さんも皆さんのささやかな日常の幸せを見つけて下さい!
そう言えば何年か前にも天スタラーメンのブログ書いたことあります。是非ご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/e4613475.html (2013年7月6日 天理スタミナラーメン)
今日は亀山から兵庫県内に向かう道すがら、名阪国道天理ICを下りてすぐの天理スタミナラーメン本店に寄りました。
余談ですが、亀山から兵庫県内へ向かうにはホントは新名神~名神~阪神高速が速いんですけど、僕的にはいつもこの名阪国道を使ってしまいます。名阪国道は亀山から天理まではタダで経費節減にもなるし、何よりも奈良を抜けた後の阪神高速が好き。大阪市内をぶち抜くコースでハルカスや通天閣の眺めがいいから。
(天理スタミナラーメン本店)
本題に戻します。
この天スタラーメン、基本は豚骨ベースのスープにもっちりした中細麺が絡み合う完成度の高いラーメンと認識しています。
特筆すべきはパンチの効いたにんにくのコク、白菜やニラを中心とした野菜の旨みが絶妙のバランスを保っていて、くどさはあまりなくスルスルッと入ってきます。一度食べるとやみつきになってしまいます。
寄せ鍋ラーメンっぽいところも僕は好きです。
ご当地ラーメンの代表格でもあり、よくカップラーメンでも商品化されていますが、あれとホンモノは似て非なるものですね。カップラーメンを食べても「嘘やん!?」って思いますもん。(苦笑)
それと僕の中ではやっぱり学生時代に何度かお世話になっているラーメンでもあるので「ノスタルジックな食べ物」という位置づけに完全になっています。それが余計に僕の足を天スタラーメンに向かわせるのでしょう。
僕にとっては1000円にも満たないささやかな幸せですね。(笑)
是非皆さんも皆さんのささやかな日常の幸せを見つけて下さい!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
天理ICは、取引先がある関係上よく利用しますが、12mのリムジンを止められないので本店はスルーし、針で時々利用してます。(笑)
ご無沙汰しております。
あそこはやっぱりリムジンは停まりませんね、先日行った時は名阪の側道に何台かリムジンを停めてラーメン食べてましたがあれはいけません。(笑)
僕もしょっちゅう針寄ってます!