玉子焼(明石焼)
2014年12月21日
今日は加古川『ビストロ エエヤン!!』へ行くついでに少しもの思うこともあり、兵庫県は明石市というところに立ち寄りました。
加古川なんかと同様、とくにうちの本体がある静岡県浜松市在住の方は「明石って聞いたことあるけどどこにあるの???」ってなる人も多いと思います。
明石は神戸の西隣、そして加古川の東隣、瀬戸内海を挟んで海の向こう側には淡路島の見える、「東経135度日本標準時間子午線上のまち」として有名です。
で、明石発でもっとも全国区なもの、それは『明石焼』です。これは恐らく皆さんご存知ですよね、そう、たこ焼きみたいなやつです。最近ではB級グルメなんかと言って紹介されてたりもしますが、僕的にはB級グルメなんて言葉で片付けてしまうのはとても失礼。なんせ江戸時代から地元の人達に食べられてきた由緒ある食べ物なんですから。
そして、この『明石焼』。地元の人達は明石焼なんてとってつけたような名前では呼びません、これを『玉子焼』と呼びます!
1年ほど前から加古川に頻繁に来ている僕はどうしても聖地明石でこの『玉子焼』なるものを食べたかったのです。そしてついに念願叶いました!生まれて初めてほんまもんの『玉子焼』です!!

いやあ美味かったですね~~。
あつあつふわふわとろとろの玉子焼き。中にはコリコリのたこが入ってます。これを出汁につけて食べます。
言葉では説明できませんが、これはやはり『明石焼』と言うより『玉子焼』です。食べてみれば分かります。

(メニュー表示も明石焼より先に玉子焼です)

(お店の街頭看板も玉子焼です)
別にネットで調べるわけでもなく、とりあえず道すがらにあった小さな喫茶店で今はもう名前も思い出せないぐらいなのですが、それでも感動もんの美味さ!

(ついでにこれも食べました。モダン焼きです)
おまけに店の人はとっても親切。
「道を教えてくれ」と頼んだ一元さんのこの僕に10分ぐらいかけてメチャクチャ詳細な地図を書いてくれました。
「明石のヒトはみんな親切やぁ」と単純に思い込む僕。
でも多分ホンマにそうなんやと思います。この店、完璧に僕の中にインプットしました。また明石寄る機会があったら行ってみようと思います。
山電の線路沿いの店です。(謎)(笑)
加古川なんかと同様、とくにうちの本体がある静岡県浜松市在住の方は「明石って聞いたことあるけどどこにあるの???」ってなる人も多いと思います。
明石は神戸の西隣、そして加古川の東隣、瀬戸内海を挟んで海の向こう側には淡路島の見える、「東経135度日本標準時間子午線上のまち」として有名です。
で、明石発でもっとも全国区なもの、それは『明石焼』です。これは恐らく皆さんご存知ですよね、そう、たこ焼きみたいなやつです。最近ではB級グルメなんかと言って紹介されてたりもしますが、僕的にはB級グルメなんて言葉で片付けてしまうのはとても失礼。なんせ江戸時代から地元の人達に食べられてきた由緒ある食べ物なんですから。
そして、この『明石焼』。地元の人達は明石焼なんてとってつけたような名前では呼びません、これを『玉子焼』と呼びます!
1年ほど前から加古川に頻繁に来ている僕はどうしても聖地明石でこの『玉子焼』なるものを食べたかったのです。そしてついに念願叶いました!生まれて初めてほんまもんの『玉子焼』です!!
いやあ美味かったですね~~。
あつあつふわふわとろとろの玉子焼き。中にはコリコリのたこが入ってます。これを出汁につけて食べます。
言葉では説明できませんが、これはやはり『明石焼』と言うより『玉子焼』です。食べてみれば分かります。
(メニュー表示も明石焼より先に玉子焼です)
(お店の街頭看板も玉子焼です)
別にネットで調べるわけでもなく、とりあえず道すがらにあった小さな喫茶店で今はもう名前も思い出せないぐらいなのですが、それでも感動もんの美味さ!
(ついでにこれも食べました。モダン焼きです)
おまけに店の人はとっても親切。
「道を教えてくれ」と頼んだ一元さんのこの僕に10分ぐらいかけてメチャクチャ詳細な地図を書いてくれました。
「明石のヒトはみんな親切やぁ」と単純に思い込む僕。
でも多分ホンマにそうなんやと思います。この店、完璧に僕の中にインプットしました。また明石寄る機会があったら行ってみようと思います。
山電の線路沿いの店です。(謎)(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
本当にうまいよねー
特に、この「だし」がうまいよねー。
「だし」たっぷりつけて、いただく、
僕も好きだねー。
本場で食べてみたい。
ちなみに、明石には
何十軒も「玉子焼」屋さん、あるの??
これは間違いなく今のB級グルメ枠じゃないよ。
これは肯定されるべきと思うけど、今のB級グルメは商業主義に走ってるからね。
玉子焼はB級グルメなんて言葉がなかった時代から普通に関西に根付いてたわけだから、やっぱりB級グルメなんて言うと失礼だと思います。
因みに何十軒どころではありません、玉子焼屋さんだらけ!
ご無沙汰しております。もうホントありがたい限りです、いつもありがとうございます!
ゲキパクさんのようなお客様をうちは本当に大切にしないといけません。今後も浜松TSを宜しくお願い致します!!