記録更新連発!
2016年02月26日
最近ブログやフェイスブックでもこの猫ちゃんを心配して頂ける心優しい皆様がいらっしゃり、とても感謝しております。
心温まるコメントなど残して下さりありがとうございます。

(低体温症なのでいつも湯たんぽを抱かせて寝させています。夜は人肌です!爆)
「その後どうなってるの?」ってお声も頂けるので、少し近況報告させて頂きます。
あっその前にこの子名前を改名致しました。カラスにひっかけて「クロウ(CROW)ちゃん」としましたが、あまりにもブラックと不評をかっているので、「ボクちゃん」にしました。
過保護すぎる程過保護に「ボクちゃんボクちゃん」と育てているので、名前はそのまま「ボクちゃん」です。
まあ普通の猫とは違う、明日をも知れぬ身の子なので過保護なのは許してやって下さい。

(今夜は機嫌よくすやすや眠っています)
「ボクちゃん」は調子のいい時と悪い時の差が激しいです。その度に一喜一憂させられています。よだれを垂れ流しながらゼイゼイ荒い息使いになると涙、よちよち歩いて「一人でご飯食べる」と言うだけでも涙。僕にもまだたくさんの涙が残っているみたいでよかったです。(爆)

(調子のいいときは自分で、悪い時はスポイトでご飯あげてます)
そんな「ボクちゃん」とは2月10日からの付き合いですが、実は亀山トラックステーションで異変が起きています。

(亀山トラックステーション)
弊社が亀山トラックステーションの運営を始めてから3年4ヶ月。ここ2週間ぐらいの間で日々の売上が過去最高更新を連発しているのです。
過去最高日販を記録したのはもう1年以上前。
そうそう簡単に超えることができない数字でもあったのですが、その記録更新をここ数日で連発してるのだから明らかに異変です。
特に亀山TSで大々的なイベントを張ってるわけでもなく、日本の景気が急上昇しているわけでもなく、製造メーカーが活発に動き出してトラック需要が飛躍的に伸びているわけでもなく、うまく説明がつきません。
『招き猫』なんて言葉もあります。亀山市内で保護した「ボクちゃん」ではあるけども、それでも基本的には亀山TSの売上とは無関係でしょう。
ただ、巡り合せみたいなものはもしかしたらあるのかもしれません。僕は別に善人面してこの子を助けたわけでもないです。自身のエゴも混ざっています。でも昔から仏教用語で因果応報なんて言葉があるように、そういった巡り合せは本当にあるのかもしれません。
僕はこの子に何かの見返りが欲しいと思うことなんてありません。
いや、ありました。ただただ元気になって欲しい。だからいつもこの子には「親孝行(元気になって)してくれよ」と言っています。

(浜松のスタッフに小便まみれになった体を洗ってもらっています。普通の猫ちゃんはこんなことするとメチャクチャ嫌がりますが、この子は体力もないのでなすがままです。見ているだけで涙が出ます)
もし万が一にもこの子の命を助けたお礼に亀山TSが繁盛しているのであれば、ありがたく受け止めさせて頂きます。
ドライバーの皆様も本当に毎日ありがとうございます。これからも亀山TSを宜しくお願い致します。

(調子がいい時は湯たんぽが温かすぎてこうやって寝ています)
心温まるコメントなど残して下さりありがとうございます。
(低体温症なのでいつも湯たんぽを抱かせて寝させています。夜は人肌です!爆)
「その後どうなってるの?」ってお声も頂けるので、少し近況報告させて頂きます。
あっその前にこの子名前を改名致しました。カラスにひっかけて「クロウ(CROW)ちゃん」としましたが、あまりにもブラックと不評をかっているので、「ボクちゃん」にしました。
過保護すぎる程過保護に「ボクちゃんボクちゃん」と育てているので、名前はそのまま「ボクちゃん」です。
まあ普通の猫とは違う、明日をも知れぬ身の子なので過保護なのは許してやって下さい。
(今夜は機嫌よくすやすや眠っています)
「ボクちゃん」は調子のいい時と悪い時の差が激しいです。その度に一喜一憂させられています。よだれを垂れ流しながらゼイゼイ荒い息使いになると涙、よちよち歩いて「一人でご飯食べる」と言うだけでも涙。僕にもまだたくさんの涙が残っているみたいでよかったです。(爆)
(調子のいいときは自分で、悪い時はスポイトでご飯あげてます)
そんな「ボクちゃん」とは2月10日からの付き合いですが、実は亀山トラックステーションで異変が起きています。
(亀山トラックステーション)
弊社が亀山トラックステーションの運営を始めてから3年4ヶ月。ここ2週間ぐらいの間で日々の売上が過去最高更新を連発しているのです。
過去最高日販を記録したのはもう1年以上前。
そうそう簡単に超えることができない数字でもあったのですが、その記録更新をここ数日で連発してるのだから明らかに異変です。
特に亀山TSで大々的なイベントを張ってるわけでもなく、日本の景気が急上昇しているわけでもなく、製造メーカーが活発に動き出してトラック需要が飛躍的に伸びているわけでもなく、うまく説明がつきません。
『招き猫』なんて言葉もあります。亀山市内で保護した「ボクちゃん」ではあるけども、それでも基本的には亀山TSの売上とは無関係でしょう。
ただ、巡り合せみたいなものはもしかしたらあるのかもしれません。僕は別に善人面してこの子を助けたわけでもないです。自身のエゴも混ざっています。でも昔から仏教用語で因果応報なんて言葉があるように、そういった巡り合せは本当にあるのかもしれません。
僕はこの子に何かの見返りが欲しいと思うことなんてありません。
いや、ありました。ただただ元気になって欲しい。だからいつもこの子には「親孝行(元気になって)してくれよ」と言っています。
(浜松のスタッフに小便まみれになった体を洗ってもらっています。普通の猫ちゃんはこんなことするとメチャクチャ嫌がりますが、この子は体力もないのでなすがままです。見ているだけで涙が出ます)
もし万が一にもこの子の命を助けたお礼に亀山TSが繁盛しているのであれば、ありがたく受け止めさせて頂きます。
ドライバーの皆様も本当に毎日ありがとうございます。これからも亀山TSを宜しくお願い致します。
(調子がいい時は湯たんぽが温かすぎてこうやって寝ています)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
改名 ボクちゃん 良いですね。
体調が落ちつかない様ですが きっと元気になると信じています。
売り上げが上がったとのことですが分かる気がします。
去年天使になった21歳のラム。
主人が以前の職場にふらっと現れて一目惚れをしたのがきっかけで
我が家に来てくれました。
その年の夏に、主人の夢であった古本屋を立ち上げ
子供も授かりました。
周りからも招き猫と呼ばれました。
一緒に子育てをしてくれて
成人するまで頑張って欲しかったけど叶いませんでした。
だから、ボクちゃんは招き猫なんですよ。
優しい職場の皆さん、何より保護してくれたOhishi さんに
良い風を吹き込んでくれているんだと思います。
そのうちにOhishi さんの涙も風に吹かれて
笑顔がいっぱいになると信じています。
ラムちゃんとても長生きだったんですね。さぞかし幸せな一生だったでしょう。
僕自身もたくさんの人たちと同様いつも現実的にしかものを見ません。神秘的でミステリアスで説明のつかないものはあまり信用しない方です。
でももしかしたらこういうのって本当にあるのかもしれませんね。見返りの期待はしませんが(笑)、この子を救う努力はこれからも惜しまず続けるつもりです。