東栄町御園区敬老会
2016年09月21日
珍しいです、本日2本目です。
書かない時は全く書かない、書く時は気の赴くままに書く...まあ徒然ゆえご容赦下さい。(苦笑)
一昨日9月19日は敬老の日でしたね。
僕はこんなところへ行って敬老の日をともに祝って参りました。

(スターフォーレスト御園)
東栄町御園は東栄町の山の上の方にある町で、ここは僕にとっても特別な場所です。
風光明媚なところで、ここに住んでる方たちと接したり、季節を感じたり、独特な感じで流れていく時間を過ごすのが好きです。
多分古き良き日本が残っている場所...僕の中ではそんなイメージです。
うまく言えないけど、人は都会の喧騒と田舎の静寂の両方を知って初めて「自分はどうあるべきか?」みたいなものを考えられるのだと思います。知った風なこと言ってすみません。

で、話は本題です。
敬老の日、今日(こんにち)の御園を築いてきた先輩方をお祝いする会の仲間に入れて頂いた僕たちはこんなものを召し上がって頂きました。

お口に合ったかどうか2日経った今でも不安に思っていますが、浜松のスタッフが朝も早くから一生懸命作ってくれたのでまあ良しとしたいです。僕も当日は早起きしましたよ。
写真はあまり撮れなかったのですが、いろいろな出し物もあり、御園の若い方たちが年輩の方たちを敬う気持ちが良く出ていた会だと感じました。こじんまりながらも変に飾らない心温まる御園ならではの会と感心しました。
会計ご担当の方が僕との会話の中でおっしゃった言葉が、結構僕の間合いに入ってきました。
「今の御園を作ってきた人たちに出し惜しみはしたくない...」
まさに古き良き日本ですね。
御園ではこの精神が今後も引き継がれていくのでしょう。
皆様、改めましておめでとうございます!

書かない時は全く書かない、書く時は気の赴くままに書く...まあ徒然ゆえご容赦下さい。(苦笑)
一昨日9月19日は敬老の日でしたね。
僕はこんなところへ行って敬老の日をともに祝って参りました。
(スターフォーレスト御園)
東栄町御園は東栄町の山の上の方にある町で、ここは僕にとっても特別な場所です。
風光明媚なところで、ここに住んでる方たちと接したり、季節を感じたり、独特な感じで流れていく時間を過ごすのが好きです。
多分古き良き日本が残っている場所...僕の中ではそんなイメージです。
うまく言えないけど、人は都会の喧騒と田舎の静寂の両方を知って初めて「自分はどうあるべきか?」みたいなものを考えられるのだと思います。知った風なこと言ってすみません。
で、話は本題です。
敬老の日、今日(こんにち)の御園を築いてきた先輩方をお祝いする会の仲間に入れて頂いた僕たちはこんなものを召し上がって頂きました。
お口に合ったかどうか2日経った今でも不安に思っていますが、浜松のスタッフが朝も早くから一生懸命作ってくれたのでまあ良しとしたいです。僕も当日は早起きしましたよ。
写真はあまり撮れなかったのですが、いろいろな出し物もあり、御園の若い方たちが年輩の方たちを敬う気持ちが良く出ていた会だと感じました。こじんまりながらも変に飾らない心温まる御園ならではの会と感心しました。
会計ご担当の方が僕との会話の中でおっしゃった言葉が、結構僕の間合いに入ってきました。
「今の御園を作ってきた人たちに出し惜しみはしたくない...」
まさに古き良き日本ですね。
御園ではこの精神が今後も引き継がれていくのでしょう。
皆様、改めましておめでとうございます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。