2016星空コンサート
2016年09月21日
先週の話ですが、17日土曜日に僕は三重県四日市市の水沢(すいざわ)町というところで焼きそば焼いてました。

浜松の方たちには馴染みのないところだと思うのですが、僕にとっては、ってかうちの会社にとってはもうすでにホームタウンのようなものだと思っています。水沢町は四日市市少年自然の家があるところですので..。

(四日市市少年自然の家HP)
で、今回のこのお仕事。自然の家絡みと言うよりは、水沢町が町をあげて行うコンサート。
地元の方たちが中心となって作りあげるイベントなのです。

鈴鹿山脈の麓にあるこの町。お茶の栽培が盛んで、静岡県で言えば牧之原や菊川のような町です。
人口は3,000人あまりと決して大きな町ではありません。
そんな町ですが、「おい、ちょっと賑やかしに出てくれ!」と言われれば、断わる理由はありません。
普段この地でお仕事をさせてもらってるので、何かしら地元への恩返しは必要だと常々思っています。

出店業者はうちだけです。真っ暗な広場で投光器を頼りに焼きそば焼きましたが、これはこれで結構楽しかったです。
うまく言えませんが、普段はそんなにやらない仕事で新鮮だったし、やっぱり地元水沢の方たちと対面販売できることがよかったのでしょうか!?
僕らは大企業みたいにたくさんの法人税で貢献することは難しい。でも、こんな地域貢献ならいつでもできると思います。逆に大企業は多分こういった出店はやらないと思うし...。
大企業は大企業の、そして僕らみたいな中小企業は僕らにしかできない貢献をすればいい、と最近こんなことを結構考えています。
まあそんな小難しいこと考えずに、どうせやるなら楽しく仕事したいですね。

(いつでもどこでも焼いたんで~~爆)
浜松の方たちには馴染みのないところだと思うのですが、僕にとっては、ってかうちの会社にとってはもうすでにホームタウンのようなものだと思っています。水沢町は四日市市少年自然の家があるところですので..。

(四日市市少年自然の家HP)
で、今回のこのお仕事。自然の家絡みと言うよりは、水沢町が町をあげて行うコンサート。
地元の方たちが中心となって作りあげるイベントなのです。
鈴鹿山脈の麓にあるこの町。お茶の栽培が盛んで、静岡県で言えば牧之原や菊川のような町です。
人口は3,000人あまりと決して大きな町ではありません。
そんな町ですが、「おい、ちょっと賑やかしに出てくれ!」と言われれば、断わる理由はありません。
普段この地でお仕事をさせてもらってるので、何かしら地元への恩返しは必要だと常々思っています。
出店業者はうちだけです。真っ暗な広場で投光器を頼りに焼きそば焼きましたが、これはこれで結構楽しかったです。
うまく言えませんが、普段はそんなにやらない仕事で新鮮だったし、やっぱり地元水沢の方たちと対面販売できることがよかったのでしょうか!?
僕らは大企業みたいにたくさんの法人税で貢献することは難しい。でも、こんな地域貢献ならいつでもできると思います。逆に大企業は多分こういった出店はやらないと思うし...。
大企業は大企業の、そして僕らみたいな中小企業は僕らにしかできない貢献をすればいい、と最近こんなことを結構考えています。
まあそんな小難しいこと考えずに、どうせやるなら楽しく仕事したいですね。
(いつでもどこでも焼いたんで~~爆)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。