兵庫県立奥猪名健康の郷

2016年03月26日

皆様にご報告がございます。

来月新年度より弊社にて兵庫県立奥猪名健康の郷のレストラン運営を請け負うこととなりました。

兵庫県立奥猪名健康の郷
(兵庫県立奥猪名健康の郷HP)


まずは弊社がここに至るまでご尽力頂きました既存営業者M社様、M施設長はじめ奥猪名健康の郷施設スタッフの皆様、重要な懸け橋役をして頂いたSP社様、今回レストラン立ち上げを担当したMさん、Yさん、現場責任者となるAさん、そしてスペシャルサンクス国際ライフパートナー株式会社の皆様に深く感謝申し上げます。

兵庫県立奥猪名健康の郷
(兵庫県立奥猪名健康の郷)


兵庫県川辺郡猪名川町に位置する奥猪名健康の郷は、緑豊かな自然の中で人と人との触れ合いを深めることを目的につくられた施設で、自然学校や体験学習でのご利用、お友達やご家族での週末の旅行、クラブ・サークルでのスポーツ合宿等阪神地区の皆様に長らくご愛顧頂いている施設です。

弊社がこうした社会教育的なファクターを持ち合わせている施設に関わる仕事をするのは、三ケ日(平成26年3月撤退)にはじまり、四日市、東栄町、明石と続き、そして今回のこの奥猪名に繋がってきました。

兵庫県立奥猪名健康の郷


もちろん弊社が現在展開している事業の中で優劣をつける気は毛頭ございません。
どれもが苦労して立ち上げてきて、同じように愛着があり、いろんな方たちのご協力のもと成り立っているわけですから。

それでもやっぱり僕は長いスパンで弊社の進むべき道をこの社会教育系事業の中に見ているのだと思います。

僕は子供たちを教育することはできません。教育免許を持っているわけでもなく、ましてや教育のノウハウだって全くありません。でも食堂運営を通して社会教育の一端を担うことにはとても充実感を感じています。そして会社の存在価値や存在意義をこんなところに見出そうともしています。

ただ、それと同時にこの仕事が持つ性格を僕も含めこの仕事に携わるスタッフが重く受け止めないといけません。社会的責任は重大です。

兵庫県立奥猪名健康の郷


それにしても気がついてみると、弊社が兵庫県内にて行う事業はこれが3つ目。
浜松に本体のある企業なのに、事業拠点の数では兵庫県が一番多くなりました。

もともとベース(出身)が関西の僕にとっては何の違和感もありません。一種の帰巣本能や想念が作用しているのかもしれません。まあこればかりは「神のみぞ知る」ですが。

来月からは弊社一同地元猪名川町の方々はもとより、阪神地区の子供たちのために粉骨砕身働く所存でございます。
関係する皆様におかれましては、引き続きご協力賜りますようこの場をお借りしてお願い申し上げます。

兵庫県立奥猪名健康の郷
(地場産品を中心に、少しだけイタリアンテイストにふったレストランを目指します)


同じカテゴリー(奥猪名健康の郷)の記事
奥猪名感謝デー
奥猪名感謝デー(2016-09-26 19:34)

この記事へのコメント
いつも素晴らしいね。
益々の発展が、とても楽しみです。
またいろいろ話ししたいね。ぜひ。
Posted by トッティトッティ at 2016年03月27日 16:15
サノケンさま

コメントありがとう。

どこかで誰かが必ず見ています。
まずは奥猪名でもきちんと評価してもらえるように頑張ります。

そしたらまたいいことあるかも、きっと。
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2016年03月28日 11:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。