トラックドライバーの皆さま、GW期間中は大変ご迷惑をおかけ致しました。昨日より浜松・亀山両トラックステーションは営業を再開致しております。皆さまの休息の場になれるようこれからも頑張って営業して参ります!


と言うことで、今日はこんな話題です。できれば今日のブログは運送会社の経営者さまに見て頂きたいです。
「燃料高騰の時代に皆様は何か策を講じていますか.....」

以前に何度もこのネタは書いていますが、浜松も亀山も、そして恐らく日本全国どこのトラックステーションでも昼夜問わず駐車場はアイドリングの大合唱です。

(こちらが以前のブログです、興味ある方は覗いて見て下さい)
↓↓↓↓↓↓↓


http://tsk.hamazo.tv/e4980963.html 
(宿泊1,000円キャンペーンが始まって... 2013年12月4日)

http://tsk.hamazo.tv/e4966765.html 
(やります!浜松・亀山両TS宿泊キャンペーン!! 2013年11月28日)

http://tsk.hamazo.tv/e4919598.html 
(物流会社の経営者さま必見!!Vol.2 2013年11月8日)

http://tsk.hamazo.tv/e3098053.html 
(物流会社の経営者さま必見!! 2012年3月5日)


いつも僕が書いていることはとてもシンプルで分かりやすいはずです。
「浜松・亀山両TSをうまく活用してアイドリングにかかる油の経費を抑えましょう!」

ただこれだけなんです。


実は本日より新たに亀山TSにて宿泊の月極め利用をされる企業さまが増えました。月極めでTSを利用される企業さまは浜松はうろ覚えですが、たしか7~8社ぐらい、亀山はこれで3社目です。

月極めをご利用される企業さまは気づかれてるんでしょうね、「アイドリングで車中泊させるよりこうした方が経費安ですむんだ」って。

要はこの図式をご理解なさっているんだと思います、
浜松・亀山TSに支払う施設利用料(宿泊料金)アイドリングにかかる油代



そして若輩が偉そう言いますが、誤解を恐れず言います。
浜松でも亀山でも月極め契約をご利用なさる企業はどこも中規模以上から大企業と呼ばれる会社で、どこも立派な企業です!

従業員の福利厚生の側面もあるのでしょうが、それでもちゃんと経費の計算ができてるんですね。そりゃ大きくなるわけですよ。
でも僕の本心は中小で頑張ってる運送屋さんにこそ、浜松・亀山両TSをうまく活用頂いて、少しでも収支の向上に繋げてもらいたいと思ってます。

昔中小の運送会社の社長さんにこんなこと言われたことあります、「油に払うお金は抵抗ないけどTSに払うお金はなぁ...」。
この思考回路はとてもやばい思考回路ですね、中小だからこそ1円を惜しんで会社を運営するべきですよね!?


燃料価格の高騰、ETC割引の大幅変更...こんな時だからこそ皆さまの賢いTS活用をご提案致します!
是非ご連絡下さい!!



燃料高騰の時代に...

同じカテゴリー(浜松トラックステーション情報)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。