民宿平林荘

2015年05月31日

つい先日近くまで仕事で来たので、思い立ったように「そうだ!淡路行こう!」と、行ってきました淡路島。

僕自身京都で生まれ、大阪で少年時代、学生時代を過ごしたのですが、実は淡路に行ったことなかったんです。

高速で神戸を経由し、明石海峡大橋を渡ればもうそこは淡路島です。1泊2日の出張だったので「どうせならDEEPな淡路を感じたい」とこんなところに宿泊しました。 民宿平林荘

民宿平林荘

民宿平林荘
(かなりDEEPです..)


元来貧乏性と言うか、頓着ないと言うか、結構どんなとこでもへっちゃらなんです。ましてや今回はわざわざ望んで選んでるわけですから、この外観見て「DEEPやわ~」って心が躍りましたね。(笑)

因みに場所はここです。
↓↓↓↓↓



そして宿へ入るなり、僕はここを選んで大正解だったことに気づくわけです。

..気さくなおばちゃんが出てきて、少しやりとりをした後部屋へ通されます。その際じろじろじろじろ僕のこと見てるので、不審者とでも思われてんのかな?と思いつつ「何でした?」って聞いたら、

「えらいかわったカバン持ってはるなぁ思って。そんなん初めて見た...」

嘘やろ!?誰が見てもごく普通のキャリーケースやし!(爆)

これはもしかしたらこのおばちゃんのネタかもしれん...と思いながら、完全に掴まれてから部屋へ通されます。


民宿平林荘
(他のホテルでいうロビー?みたいなところ)

民宿平林荘
(僕が泊まった部屋。案外綺麗でした。ゴ●ブ●の卵が落ちてたのをのぞけば。爆)

他に、共同便所とお湯をはってない(笑)共同風呂がありましたが、これはもうDEEPすぎて画像にはおさめられません。(爆)

そして部屋の襖を隔ててすぐそこには別の宿泊客の部屋。
今回は僕一人意外に年配のご夫婦が泊まっていて、最初は聞こえてくる隣人の会話が耳についたのですが、それもだんだん子守唄ぐらいにしか聞こえてこなくなるから、恐ろしいほどの順応力。(笑)


ほどなくして、宿の人が「食事ができた」と呼びに来ます。夕飯は食事をする部屋で前述の老夫婦と一緒にご飯を食べます。ご飯なしでも宿泊できるのですが、「うちは飯だけが自慢!」と事前にした電話で聞かされていたので、1泊2食付で予約しておきました。

民宿平林荘
(夕食)

民宿平林荘
(関西では『がし(ら)』と言います。カサゴですね)

民宿平林荘
(朝食)


なるほど!確かに飯だけは美味い!(笑)


いやでも冗談抜きにご飯は美味いです。庶民的なものばかりですが、米、味噌汁、その他諸々...かなり満足できました。

でも飯以上に僕が満足したのは、宿のおばちゃんや老夫婦とのつながり。これぞこういう宿の醍醐味ですね、妙な連帯感に包まれます。飯食いながら、酒飲みながら、初めて会ったもの同志尽きぬ話をずっとしていました。


「ちょっと汚いぐらい我慢できる」「とにかく人の情に触れたい」...そんな方には是非おすすめです。
値段もとても安いです。僕は多分これからも気が向いたらDEEPな淡路を感じにここへやってきます。

民宿平林荘
(宿から播磨灘を眺めることができます)

同じカテゴリー(社長ブログ)の記事
火災防御訓練
火災防御訓練(2018-11-05 18:11)

この記事へのコメント
似たような所に悪友との旅行で当たるのでよーくわかります。(笑)何も考えずに部屋から外をボーっと眺めるの・・意外と好きです。
Posted by ゲキパク at 2015年05月31日 22:13
ゲキパクさま、ご無沙汰しております。

僕はビジネスホテルに泊まることが多いのですが、こういう昭和の民宿もいいです。古き良き日本がちゃんと残ってます。
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2015年06月01日 15:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。