苦しい時ほど、笑ってごらん!

一昨日ですが、加古川『Bistro Eeyannn!!(ビストロ エエヤン!!)』へ行ってきました。
ふと振り返るともうすぐここも1年になるんですね、感慨深いものがあります。

苦しい時ほど、笑ってごらん!
(加古川総合文化センター内にあります)

僕が生まれ育った町の大阪は少し通り過ぎちゃってますけど(苦笑)、同じ関西圏で弊社が事業を展開できることの喜びは今も尚僕の中に生きてます。7年前に浜松で会社を始めて以来、まさかまさかこの会社を使って関西に乗り込んでいけるなんて夢にも思っていませんでしたから。

ある種エゴです、すみません、でも僕にとっては完全に帰巣本能が働いています。

苦しい時ほど、笑ってごらん!
(Bistro Eeyannn!!)


この日もみんな頑張っていましたよ、エエヤンランチは完売。ランチを食べそびれた僕は特別に次の日のエエヤンランチ仕込み分からおすそ分けを頂きました!

苦しい時ほど、笑ってごらん!
(残念!でも売れ残りまくってるよりはずっと嬉しいです)

苦しい時ほど、笑ってごらん!
(ロールキャベツですね。昨日のエエヤンランチでした)


そんな加古川ですが、スタッフ間同志で少し考え方にズレが生じてるようです。
少し思い悩んでるようなヒトも見受けられました。

現場には店長のY田さんがいるので僕は基本静観します。あまり立ち入ることはしません。
ただ、少しだけ言っておきます。


ヒトって新しい仕事などで、ある意味心に余裕がなく、兎にも角にも前に推進して行かなければならない時って案外ベクトルは揃うものです。それが1年も経つと今度は、ある程度余裕が生まれ、回りの景色、周りの人達の動向、その他いろんなことが見え始めます。今まで気にもしなかった細かいことにもついつい目が行き、そんなことに一喜一憂したりするようになります。

これはまあしょうがないことですね。僕もさんざん経験してきたし、至極普通の流れと感じます。うちの会社の他の事業所でも、もちろんよその会社だって大なり小なりこんなことは普通に起きてます。

ただ少しずれ始めたベクトルは、これは最終的にはまた同じ方向へ向けなければなりません。これはもう決まってることです。決定事項です。
後は皆さんで考えて下さい。

最後に「今日の修造」です。

苦しい時ほど、笑ってごらん!

苦しい時ほど、笑ってごらん(笑)

こんな修造にあきれあこがれもしますが、これぐらい能天気でいいのかもしれません。



同じカテゴリー(ビストロ エエヤン!!)の記事
加古川は都会です!
加古川は都会です!(2016-10-06 18:01)

この記事へのコメント
おはようございます。

浜松にて、心に響きました。
ありがとうございます!

笑顔ですね。
Posted by takahashi01takahashi01 at 2015年03月09日 09:35
高橋さま

おはようございます。ありがとうございます。
高橋さんも僕もこれぐらい能天気でいきましょうか!?(笑)
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2015年03月09日 10:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。