別れ、そして出発
2014年04月01日
今日は別れの日と出発の日が同時にきました。
以前にも少し書きましたが、弊社が運営を請け負っていた静岡県立三ケ日青年の家食堂の仕事が今日で終わりました。
↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/e5217454.html (2014年3月20日 三ケ日青年の家解散式)


もう多くは語りません。
うちの三ケ日スタッフもみんなお疲れ様、今日は大変だったでしょう!?大事な日に行けなくてごめんなさい。
今の僕の正直な気持ち、青年の家には感謝です。
3年前、この仕事に携わらせて頂かなければ今のうちの会社は違ったものになっていたでしょう。僕自身三ケ日の現場に入ることはあまりありませんでしたが、それでも青年の家やそこで働く所員さん、青年の家に来る子供たちのことは大好きでした。
これからも三ケ日青年の家で頑張る人たちには心からエールを贈りたい。みんな頑張って!!
そして時を同じくして今日から出発、~NEW CHAPTER~ 『ビストロ エエヤン!!』です!


僕の中でここは三ケ日青年の家の生まれ変わりです。三ケ日の同志もひとりいます。
とりあえずなんとかかんとか立ち上がりました。今日のできはお世辞にもよかったとは言えませんが、うちの加古川スタッフみんな頑張ってくれました。

偉そう言えるほど実力はありませんが弊社をここまで導いてくれた皆様のため、そして加古川で弊社に期待してくれる皆様のため、僕たちは頑張る義務があるのです。
今日より明日、明日より明後日、少しずつでいいから階段を上っていきましょう!
それにしてもみんな元気にしてるかなぁ?I本さんだけは毎日顔合わせてるけど...

(失って初めて分かるってやつですか!?みんな元気にしてるかなぁ?涙)
以前にも少し書きましたが、弊社が運営を請け負っていた静岡県立三ケ日青年の家食堂の仕事が今日で終わりました。
↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/e5217454.html (2014年3月20日 三ケ日青年の家解散式)


もう多くは語りません。
うちの三ケ日スタッフもみんなお疲れ様、今日は大変だったでしょう!?大事な日に行けなくてごめんなさい。
今の僕の正直な気持ち、青年の家には感謝です。
3年前、この仕事に携わらせて頂かなければ今のうちの会社は違ったものになっていたでしょう。僕自身三ケ日の現場に入ることはあまりありませんでしたが、それでも青年の家やそこで働く所員さん、青年の家に来る子供たちのことは大好きでした。
これからも三ケ日青年の家で頑張る人たちには心からエールを贈りたい。みんな頑張って!!
そして時を同じくして今日から出発、~NEW CHAPTER~ 『ビストロ エエヤン!!』です!
僕の中でここは三ケ日青年の家の生まれ変わりです。三ケ日の同志もひとりいます。
とりあえずなんとかかんとか立ち上がりました。今日のできはお世辞にもよかったとは言えませんが、うちの加古川スタッフみんな頑張ってくれました。
偉そう言えるほど実力はありませんが弊社をここまで導いてくれた皆様のため、そして加古川で弊社に期待してくれる皆様のため、僕たちは頑張る義務があるのです。
今日より明日、明日より明後日、少しずつでいいから階段を上っていきましょう!
それにしてもみんな元気にしてるかなぁ?I本さんだけは毎日顔合わせてるけど...

(失って初めて分かるってやつですか!?みんな元気にしてるかなぁ?涙)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。