浜松市立H小学校バザーに参加!
2010年10月31日
10月30日(土)は、浜松市は中区にあるH小学校のバザーに参加しました。
フランクフルトやポテトフライ、唐揚げなどを安価で販売しました。

本当は校庭にテントを張って、鉄板やフライヤー、ソフトクリームの機械などを持ちこんで、その場で現地調理をしてバザーの盛り上げに一役買う予定だったのに・・・、台風の影響で御破算!
急きょ教室内での販売のみに変更となりました。
この仕事、はっきり言って儲かりません・・・、と言うか、小学校相手に商売するのは難しいです・・・。
でも、自己満足かもしれませんが、こういう仕事って地域社会に貢献しているような気がして、個人的にはどんどん増やしていきたいなと考えています。
会社ってもちろん営利を追求するのは当たり前の話なのですが、それと同時に地域社会や公共の福祉のために貢献しなければいけないんじゃないのかなぁって、格好よく最近考えちゃったりしています(笑)。
校長先生、PTA会長、来年はぜひ外で楽しくやらせて下さい!
子供たちも親御さんも楽しんで盛り上がるバザーに一役買います!!
フランクフルトやポテトフライ、唐揚げなどを安価で販売しました。
本当は校庭にテントを張って、鉄板やフライヤー、ソフトクリームの機械などを持ちこんで、その場で現地調理をしてバザーの盛り上げに一役買う予定だったのに・・・、台風の影響で御破算!
急きょ教室内での販売のみに変更となりました。
この仕事、はっきり言って儲かりません・・・、と言うか、小学校相手に商売するのは難しいです・・・。
でも、自己満足かもしれませんが、こういう仕事って地域社会に貢献しているような気がして、個人的にはどんどん増やしていきたいなと考えています。
会社ってもちろん営利を追求するのは当たり前の話なのですが、それと同時に地域社会や公共の福祉のために貢献しなければいけないんじゃないのかなぁって、格好よく最近考えちゃったりしています(笑)。
校長先生、PTA会長、来年はぜひ外で楽しくやらせて下さい!
子供たちも親御さんも楽しんで盛り上がるバザーに一役買います!!
間違った箇所は削除しておきます。
H小学校の行事や近くの幼稚園の行事の来賓としてよくお見かけしていて、少しそのような話を近隣の方から聞いていたものですから・・。
気をつけます。