山上れず!!

TSKサービス Ohishi

2015年02月09日 16:28

今更ながら冬山、そして自然の驚異と向き合っています。

浜松のぬくぬくしたところで長年過ごしてきたからすっかり「甘ちゃん」になってました。
少年時代、学生時代を過ごした大阪でも冬の洗礼、雪の洗礼はほとんど受けてきませんでした。

そして一昨年以降、四日市や亀山で仕事するようになって「冬(雪)は大変や~~」みたいな分かったような口も偉そうにきくようになりました。

全然甘かったですね、このシーズンで僕の冬(雪)に対する認識はがらりと変わりました。


まずは、ブルドーザーで雪かきしないと営業できなくなった彦根トラックステーション。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/c650002.html (2015年1月6日 雪のハンデ)


そして、冬山の恐ろしさを教えてくれた愛知県東栄町。
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://tsk.hamazo.tv/e5897257.html (2015年1月28日 交通事故)


そして、今朝.....
山上れず!!(苦笑)


(何度も上ろうとチャレンジした跡が虚しいです)
(蛇行してるのは後輪が滑った跡です)




今朝がた僕は暗いうちから、愛知県は東栄町の『スターフォーレスト御園』で朝ご飯を作るために浜松の自宅を出ました。この前東栄町で事故ったばかりなのでよっぽどチェーンを装着しようかと思ったのですが、とりあえずスタッドレスだけでの走行です。

事故した時にはあまり気にせず走っていたのですが(だから事故った...)、なるほどよく見ると東栄町の道は今朝もカチンコチンに凍っています。

「こりゃ事故るわ!」と後悔しつつ、今朝は時速20~30kmでのろのろ走行。
後ろから高齢者マーク(四つ葉のクローバーみたいなやつ)つけたおばあちゃんにあおられるあおられる!(笑)
それでも「こっちは死にたないねん!」と、速度上げずの運転でした。

で、後もうちょっとで御園に着くはずだったのに、上の写真の通りです。
写真を見てもお分かり頂けると思いますが、何度も何度もチャレンジしても、アイスバーン&雪で滑ってこれ以上上ってくれません。




そして車輪の最高到達点の前をあざ笑うかのように小動物の足跡。(怒)




よっぽどチェーン装着しようかと思いましたが、あと少しで目的地だったので、荷物背負って歩くことを選択。
車はここであきらめて乗り捨てました。


(夜明けの『スターフォーレスト御園』)


因みに今日は山の下で-3℃表示でしたから、山の上の御園は-5℃ぐらいにはなってたと思います。そりゃ凍りますわ...。


でもこんなことになるぐらいだったら、途中で車乗り捨ててでも歩いた方がまし!


(新城で預かってもらってます)


(本日最後のお別れをしてきました。涙)


あまり長くはなかったのですが、一緒に連れ添った仲なので少しセンチな気分になりました。

本日は「皆さん、冬の山は気を付けましょう」...と言うお話でした!



関連記事