「まんまんちゃん あん」

2017年11月13日

ここ数日すごく忙しくて、昨晩はほぼ徹夜仕事でした。
疲れました。明け方気が付いたら便所の中で横たわっていたぐらいですから...。(ホントです)

仕事があると言うことはとても嬉しいことで、もちろん感謝しています。
以前こんな偉そうなブログも書きましたが、それでも僕も所詮人の子。しんどくて心が折れそうになる時もあります。

http://tsk.hamazo.tv/e7661572.html (第10期終了 2017年10月2日)


「なんでこんなしんどい思いせなあかんのやろ?」

頭の中では目の前の仕事をこなさなければいけないと理解できているのですが、そこにフィジカルとメンタルを寄せていくのに大変な時があります。


昔は清らかな心で「まんまんちゃん あん」って言ってれば、普通に幸せに生きていけるって疑うことなく思っていました。
※これは関西?の方言で「まんまん」とは「なんまいだ」つまり「南無阿弥陀仏」のこと。転じて仏様の意。「あん」は「あな尊し」に由来し、手を合わせて拝む意。仏像や仏壇に向かって、また食事の前後に合掌、お辞儀しながら言う言葉です。


大人になると、もちろん誰でも気づくことなのですが、「まんまんちゃん あん」だけでは心の平穏は手に入れることができても、やはりそれだけではうまいこと生きていけません。

社会の仕組みを知ってしまうと、やはり仕事は頑張ってするべきものと思います。

「まんまんちゃん あん」


写真は加藤醤油さんが製造されている味噌。
今回忙しかった仕事の一環で、使っていました。

余計な添加物など一切使っていない手作りの味噌です。

http://www.katou-shouyu.co.jp/ (加藤醤油さんホームページ)


加藤醤油の社長さんとはちょっとした知り合いなので、忙しいさなかこの味噌を眺めて「加藤醤油の社長さんも頑張ってるんやろなぁ...。オレも頑張らんと」と、自身に鞭を打つツールとしても使っていました。(笑)

とりあえず無事乗り切りましたので、今晩ぐらいはゆっくり寝たいと思います。


同じカテゴリー(社長ブログ)の記事
火災防御訓練
火災防御訓練(2018-11-05 18:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。