エエヤン!! 加古川号

たまにはこんなネタでも。
このブログはうちの子供たちに是非読ませたいですね、『エエヤン!! 加古川号』についてです。

エエヤン!! 加古川号


僕は現在弊社運営加古川『ビストロ エエヤン!!』に週一ぐらいで通っています。
今年4月ここを始める当初はもっと通うことになると覚悟していましたが、いざ始めてみてエエヤン!!スタッフがホンマよう頑張ってくれてるのであんまり僕が「ああでもないこうでもない」と言わなくて済んでます。みんないつもありがとう!!

エエヤン!! 加古川号
(エエヤン!! のかつめしうまいですよ~~)


それでも週一ぐらいで通っててホンマに重宝するのがこれ!『エエヤン!! 加古川号』です。

エエヤン!! 加古川号


僕ね正直こう思うんですよ、「加古川は都会やなぁ」って...。
若い頃大阪も東京も名古屋も経験してきた僕のひとつの判断基準として「チャリンコ文化の発達してるとこは都会」ってのがあります。だってチャリンコがあればとりあえず用は足せるってことでしょ。使用頻度にもよるけど車がなくても生きていけるとこは絶対都会やと思います。くどいですけど僕の中で加古川は都会です。

エエヤン!! 加古川号


...で、本題です。「このボロいチャリンコどないしたん?」ってとこです。
このチャリンコは決して悪いことして手に入れたわけではありません、この期に及んでチャリンコごときパくることなんてありません。(この前お巡りさんに少し疑われた..怒)

このチャリンコはうちの子供たちのものです。ってか、でした。
うちの子供たちが「もう乗らん」って新しいの買うだけ買ってほってあるチャリを僕が加古川へ運びました。ほってあっただけに結構ダメージあります。

エエヤン!! 加古川号

エエヤン!! 加古川号

エエヤン!! 加古川号


錆びてたりベル壊れてたりいろいろあるけど全然乗れるんです!いい歳してこんなチャリンコ乗ったらおかしいかもしれないけど、子供たちにダメだしくうたこのチャリンコまだまだ働いてます。
子供の不始末を親が始末する、どないなんやろな。ひとつ言えることは僕もまだまだ甘いってこと!(苦笑)


エエヤン!! 加古川号
(※エエヤン!! では今週から冷麺メニュー始めます!)






同じカテゴリー(社長ブログ)の記事
火災防御訓練
火災防御訓練(2018-11-05 18:11)

この記事へのコメント
あまりチャリンコについて語らない方がいいよ。
Posted by 王三 at 2014年06月02日 22:39
ニッシー

くいついてくると思ったわ!by王三(爆)
Posted by TSKサービス OhishiTSKサービス Ohishi at 2014年06月02日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。