帰巣本能
ヒトもやっぱり動物です、帰巣本能が備わってるのでしょうか。
最近バイオリズムが低下気味です。そんな中彦根から加古川へ移動する最中にどうしても寄ってみたくなりました。自身のルーツです。
(京阪電車枚方市駅です)
彦根から名神に乗り、京都南インターで降りてしばらく大阪方面へ走ると枚方市に辿り着きます。僕は元々は京都生まれで自分の娘の名前にも自身のルーツである「京」の文字を使ったぐらいですが、物心つくころには枚方に住んでました。少年時代を過ごしたここの方がやっぱり全然意識が強いですね。因みに今はもう枚方には僕が住んでた証みたいなものは何にもありません、実家もありません。親戚もいません。この先僕が枚方に住むことはまずないでしょう、たいしたものではないけどもそれでも背負っているものがあるから。だから余計に僕にとってはノスタルジックな場所になっています。
今年の4月から加古川でも事業を展開するようになり、枚方へ寄る機会がなかったわけではありません。心の片隅には常にあったけども、でも寄らなかったですね。今日枚方を通りすがったのは実に20年ぶりです。
鳥肌立ちました。関西風に言えば「さむいぼ」です。
いろんなこと思い出しましたね、母親に作ってもらったおにぎりと卵焼きを持ってこの駅にきたこと。初めて親なしの兄弟だけでこの電車に乗った時のこと。置石事件で電車がひっくりかえった時のこと...。
寄って良かったです。
ヒトは生まれ育った場所でずっと生きていけるのが一番いいと僕は思います。でもヒトそれぞれいろんな事情があり僕みたいなヒトもたくさんいます。
そんな皆さんには帰巣本能が備わっているのでしょうか???
(今日は駆け足でしたが今度はゆっくり寄ってみたいです)
関連記事